今回は、永井翔さんのFX講座チャンネルである「【永井翔】 Free Rich FX」から「【超危険】FXで貧乏になる特徴10選」をご紹介していきます。
永井翔さんはFree Rich FXという手法を生み出した方で、スキルと経験を活かして、詐欺だと思うほどの驚きや感動を多くのトレーダーに与えています。
Free Rich FXなんて聞いたことないし、なんだか怪しいと思う方もいるかもしれませんね。
ですが、永井翔さんはサラリーマン時代からFXを始め、今日までFX世界から引退することなく、15年以上プロトレーダーとして活躍しています。
今回の動画では、そんな永井翔さんがFXで貧乏になってしまう特徴10選を解説してくれています。
ここでは10個すべてをご紹介するのではなく、いくつかピックアップしていきますので「すべて気になる!」という方はぜひご自身の目で動画をチェックしてみて下さいね。
「トレードしているとどんどんお金がなくなってしまう」という人や貧乏トレーダーの特徴にあてはまっているかもと思う方はぜひ動画をチェックして解決方法も永井翔さんと見つけていきましょう。
それでは、早速、見ていきましょう!
【超危険】FXで貧乏になる特徴10選
早速、FXで貧乏になってしまう人の特徴について見てきましょう。
1つめは「損切り貧乏」です。
損切り貧乏はトレードするたびにすぐ損切りに引っ掛かり、利益を積む前に損失がどんどん膨らむという特徴があります。
特に初心者の方が陥りやすい特徴であると言えます。
解決策としては、損切り幅はチャートの形状に合わせて設定することです。
重要なサポートやレジスタンスラインの外側に損切りを置くと、ノイズに引っ掛かりにくくなるでしょう。
また、損切されるポイントでエントリーを心がけましょう。
損切りばかり食らうということはエントリーが早すぎる可能性が高いです。トレード前にしっかりと環境認識を行うことを習慣づけましょう。
2つめは「ギャンブル貧乏」です。
ギャンブル貧乏は一発逆転を狙い、大金をつぎ込んでは失敗するトレードを繰り返すという特徴があります。
ギャンブルトレードは特に「今ここで負けを取り返さなければ」といったような感情に左右されたときに起こりやすいトレードです。
トレードを感情的にやるのではなく、リスク管理を徹底する意識をつけましょう。
例えば「1回のトレードで資金の1%~2%以上をリスクにさらない」など自分の損失許容額を設定しましょう。
また、大きな損失を出してしまった際には「トレードを休む」ということも解決策の1つです。
3つ目は「手法コロコロ貧乏」です。
これは勝てないとすぐに新しい手法を試してしまい、どれも中途半端で終わるという特徴があります。
新しい手法を試すこと自体は悪くありませんが、結果が出る前にすぐに諦めるというのは問題です。
そのため、これだという手法を1つ選んだら、最低でも3か月は徹底して検証しましょう。
その結果、優位性がないと判断するまで継続しましょう。また新しい手法を試す場合には、まずはでもトレードや少額トレードで実験することもおすすめです。
動画では他にもいろいろなFXで貧乏になってしまう人の特徴をご紹介していますので是非チェックしてみて下さいね!
まとめ:FXを始めたのに貧乏になってしまった人必見!FXで貧乏になる特徴10選
今回は、永井翔さんのFX講座チャンネルである「【永井翔】 Free Rich FX」から「超危険】FXで貧乏になる特徴10選」をご紹介してきました。
自分に当てはまる特徴はあったでしょうか。
動画内ではそれぞれ10個の特徴について解決策を交えて解説してくれていますので是非チェックしてみて下さいね。
「【永井翔】 Free Rich FX」チャンネルでは、永井翔さんのトレード手法や知識などをヤバイくらい大公開されていますので、気になる方は一度目を通してみてみると更なる学びが得られるかもしれませんよ。
次回の動画も楽しみに待ちましょう!